2008年01月28日
美味しいモンブラン!










あっ




肝心な話のほうですが、印西にいく途中に通る臼井駅(京成)のそばにある、ドルチアという













ご近所に、「ドルチア」があったら是非、モンブランにチャレンジしてみてください

ビッグホップ:ホームページ
ドルチア:ホームページ

2008年01月23日
レーザー距離計を買っちゃいました!
今年初めての書き込みです
かな〜り遅いですが、あけましておめでとうございます
で、話は本題ですが前々から欲しかった、レーザー距離計を買っちゃいました
値段が高いので、ヤフオクとかで色々見ていてなかなか手が出なかったんですが、いつもゴルフクラブのパーツなどで重宝しているジオテックゴルフ
のホームページを見ていたら、新商品にレーザー測定器が掲載されていて、値段もヤフオクとほぼ同等で3%のポイント還元と送料無料に釣られて、買っちゃいました

1月31日に「ブリックアンドウッド」というゴルフ場に行く予定なので、その日がこの子のデビュー
なんですが、いまから使うのが楽しみです
って、書いたものの以前ラウンドで同種の測定器を使ったことがあるんですが、2打目以降のピンまでの距離が正確にわかるのもいいのですが、ティーショットのお年どころや、PAR5の2打目(レイアップ)は、狙う場所の設定が難しいので、もっと重宝します
それと、今年のルール改正によって距離のみを計測するものであればローカルルールが制定されれば、競技でも使用可能になったので、長い間つかえますしおすすめだと思いますよ
今回買ったのは350Gというタイプなんですが、ターゲットまでの勾配も計れるタイプもあります。但し、距離以外(勾配など)も計れるものは、ローカルルールが制定されても競技での仕様は出来ないので注意したほうがいいです。
話は戻りますが、距離計の使い道として、自分のクラブ毎の飛距離も正確に把握できるようになるので、その辺も非常にいいと思います。
↓↓↓ 私はここで買いました


31日に使用してきたら、またレポート書きますのでお楽しみに





かな〜り遅いですが、あけましておめでとうございます

で、話は本題ですが前々から欲しかった、レーザー距離計を買っちゃいました

値段が高いので、ヤフオクとかで色々見ていてなかなか手が出なかったんですが、いつもゴルフクラブのパーツなどで重宝しているジオテックゴルフ



1月31日に「ブリックアンドウッド」というゴルフ場に行く予定なので、その日がこの子のデビュー



それと、今年のルール改正によって距離のみを計測するものであればローカルルールが制定されれば、競技でも使用可能になったので、長い間つかえますしおすすめだと思いますよ

今回買ったのは350Gというタイプなんですが、ターゲットまでの勾配も計れるタイプもあります。但し、距離以外(勾配など)も計れるものは、ローカルルールが制定されても競技での仕様は出来ないので注意したほうがいいです。

話は戻りますが、距離計の使い道として、自分のクラブ毎の飛距離も正確に把握できるようになるので、その辺も非常にいいと思います。
↓↓↓ 私はここで買いました

31日に使用してきたら、またレポート書きますのでお楽しみに




2007年12月13日
お気に入りのお好み焼き見つけちゃいました!
















お店に入ってみると、言われていたのにもかかわらず「せまッ



















2007年12月04日
いまさらながら・・・983









で、このヘッドの魅力は打球音と左に行きにくいところです











トータルの結果として、飛距離も方向性も最高です













2007年12月03日
この行列はなんでしょう?!


って、あんまり引っ張ってもしょうがないので・・・



答えは、「西銀座デパートチャンスセンター」です









ディズニーランドのアトラクションでも、そんなに並ばないですよね〜
















2007年11月27日
紅葉狩りに行ってきました(^o^)丿

この前の週末に、彼女とオヤジが・・・あっ




















2007年11月19日
ディズニーランドって、やっぱりメルヘンですね(^^)


天気も朝はやや曇り














で、本題のディズニーの話題へ

今回アトラクションは、スターツアーズ、ビックサンダーマウンテン、ミクロアドベンチャー、カリブの海賊、It's a スモールワールド、ホーンテッドマンション、ピータパン、でっかい船のやつ(名前なんでしたっけ?)、ゆっくりの汽車のやつ(またまた何でしたっけ?)


そのほかにも、パレード3種類と、セレモニー1つと、最後の花火とものすごくディズニーを満喫してきました




でもやはりこの時期だからこその、クリスマスの飾りつけされた色々なものがとっても綺麗で、彼女と感動しまくりでした



次回は、「ぷーさんのハニーハント」に行こうねと、彼女と約束しつつ帰って来ました




でも、クリスマスシーズンだからなのかも知れませんが、平日だったのにものすごく混んでいてびっくりしました




2007年11月14日
大好きなカレー屋さん



ここは、いろんなサイトでも紹介されている有名店(

ここは、夜行くとお店の前に行列していて、しかもお店の正面の駐車場は2、3台しか止められず、少し離れたところにある第2駐車場は、すごく狭い道を入っていかないといけないので、怖くて夜は入っていけないです(車をぶつけそうで・・・)こんな感じなので、実は夜食べれたのは今回が初めてなんです


今までは、ランチは何度か行っていて、夜も食べに行きたかったので何度かお店に行った















今回は、平日ディナーの専用メニューのカレー2種のカレーライスと、単品のカレーとナンを注文しました。ここのカレーは本格的なカレー(だと思っています)で、辛いだけでなく色んな奥深い味がするとってもとっても美味しいです。って、どうしよう・・・?これじゃ美味しさが伝わらないな〜

ここのお店のカレーは正直言って、文章で美味しさが伝えきれないので、皆さんに実際に行って食べてもらいたいです。多分、行って損はないと思います。昼も夜もとっても混んでいる人気店なので、電車で行ったほうが無難かも知れませんね





2007年11月01日
横浜ぶらり旅?! その3

今回は前回同様に行きたいお店を殆ど調べずにいったので、案の定お店選びを迷いまくりました




で、本題ですが結局入ったお店は、「満珠園」と言うところです

コースメニューの他に、ネギそばと、大根もちを注文したんですが、見てのとおり、二人で食べるにはちょっと(





今回注文した、大根もちは初体験だったんですが、








こんなに注文したのに、二人で完食したので、ポッコリ×2おなかになっちゃったのは、言うまでもありません






2007年10月29日
横浜ぶらり旅?! その2

元町をブラブラしたあと、石川町の駅から横浜駅へ






ブラブラしていたら、やっぱり喉が渇いて「お茶しよう













まずは、シーバスに乗ってビックリしたのが、想像以上に速かった事とです















ここから、地下鉄



中華街のお話は、また後日「その3」を書きますね

