2008年01月28日

美味しいモンブラン!

どるちあ1昨日は寒かったんですが、天気も良かったので彼女と印西にあるビッグホップという、千葉県の印西にあるアウトレットモールに行ってきました駐車場も多く(4時間まで無料)、お店もとても多くてなかなか楽しいところだったんですが、大きく目立つ観覧車や、ところどことある空き店舗を見ると、余計なお世話ですが長柄にある「アレ」を思わせるイメージを感じたので、先行きがちょっと不安です(補足:長柄の「アレ」とは、テナントが激減して人があまりいないアウトレットモールで、そこ自体が「アウトレット」になってしまったような場所です)で、話は戻りますが釣堀がある魚屋さんなど見所も多いんですが、本屋さんの大きさが驚きでした。少ししか見なかったんですが専門書も多くて本を探している人は、行ってみる価値はありそうですその他だと、ゴルフ用品のアウトレットのお店がありました。もちろん、念入りに覗いてきてミズノのウェアを買ってきちゃいました殆どがウェアで一部クラブとかあるんですが、ちょっと微妙で・・・ウェアはサイズが合えばかなり安くていいと思います。ちなみに買ったのはハイネックの長袖で3000円くらいでした

あっ 最初の写真とまったく違う話しか書いてない・・・

肝心な話のほうですが、印西にいく途中に通る臼井駅(京成)のそばにある、ドルチアというケーキ屋さんのチェーン店があるんですが、前々から美味しいモンブランがあると聞いていて気になっていたので、帰りに買ってきました

どるちあ2これがそのモンブランなんですが、私も見るのが初めてで、まずは外見に驚きでしたモンブランをイメージすると、スパゲティーの様な・・・を想像しますよねそれが、この形ですからビックリしました中にはクリームと外のマロンペーストの香りがバランス絶妙で、すっごく美味しかったです。

どるちあ3ついでに、こんなケーキも買ってきちゃったのですが、名前を忘れて・・・キャラメル なんとか バニラ だったような・・・やっぱり思い出せないですでも、上品な味でこれもまた美味しかったですでも、モンブランの方が美味しいかな



ご近所に、「ドルチア」があったら是非、モンブランにチャレンジしてみてください

ビッグホップ:ホームページ
ドルチア:ホームページ






noburin_ld at 22:07 |Permalinkコメント(0)トラックバック(0)
カテゴリ・・・美味しいもの  | お出かけ

2008年01月23日

レーザー距離計を買っちゃいました!

今年初めての書き込みです
かな〜り遅いですが、あけましておめでとうございます

で、話は本題ですが前々から欲しかった、レーザー距離計を買っちゃいました
値段が高いので、ヤフオクとかで色々見ていてなかなか手が出なかったんですが、いつもゴルフクラブのパーツなどで重宝しているジオテックゴルフのホームページを見ていたら、新商品にレーザー測定器が掲載されていて、値段もヤフオクとほぼ同等で3%のポイント還元と送料無料に釣られて、買っちゃいました
1月31日に「ブリックアンドウッド」というゴルフ場に行く予定なので、その日がこの子のデビューなんですが、いまから使うのが楽しみですって、書いたものの以前ラウンドで同種の測定器を使ったことがあるんですが、2打目以降のピンまでの距離が正確にわかるのもいいのですが、ティーショットのお年どころや、PAR5の2打目(レイアップ)は、狙う場所の設定が難しいので、もっと重宝します
それと、今年のルール改正によって距離のみを計測するものであればローカルルールが制定されれば、競技でも使用可能になったので、長い間つかえますしおすすめだと思いますよ

今回買ったのは350Gというタイプなんですが、ターゲットまでの勾配も計れるタイプもあります。但し、距離以外(勾配など)も計れるものは、ローカルルールが制定されても競技での仕様は出来ないので注意したほうがいいです。
話は戻りますが、距離計の使い道として、自分のクラブ毎の飛距離も正確に把握できるようになるので、その辺も非常にいいと思います。

↓↓↓ 私はここで買いました



31日に使用してきたら、またレポート書きますのでお楽しみに




  

noburin_ld at 22:36 |Permalinkコメント(1)トラックバック(0)
カテゴリ・・・ゴルフ 

2007年12月13日

お気に入りのお好み焼き見つけちゃいました!

まつい前々から、「食べログ」を見ていて、すっごく気になっていたお好み焼き屋さんの、「まつ井」に行って来ましたお店のおおよその場所だけ調べて、車でいったんですが、近くに着いてるけど見つからない・・・と少しあせりつつ、うろうろすること10分。。。あったーようやく見つけたんですが、駐車場が見つからないそこで、お店の目の前にひとまず車を止めて、彼女に「お店の人に聞いてきて」ってお願いして、聞いてきたもらったんですが、帰ってきた彼女の様子が・・・「お店のおじさんが、怒ってた」って、その上、「ビックリするほど狭いよ」それでも、駐車場は聞いてきてくれたのですが、「どうする〜 他のお店にしようか〜」でも、前から楽しみにしてたし、「せっかく来たから、食べていこう」って、彼女がいってくれて(ありがとうね)決意してお店に入ることにしましたちなみに、駐車場は道路の向え側の空き地(?)のところが駐車場です
お店に入ってみると、言われていたのにもかかわらず「せまッ」って思うほど・・・カウンターと座敷のテーブルが2個あるだけで、カウンターには先客が2名いました。

まついねぎ座敷に座って、早速注文です。ここは広島風のお好み焼きオンリー(見たいなもの)なので、トッピングを選ぶ程度なんですが、これも気になっていた「ネギ」と、ノーマルを注文しました。ネギは1束使ってるってメニューには書いてあります。見てのとおり、ネギ盛りだくさんでとってもネギの香りがして、テーブルに運ばれたときからすごい香りですネギ好きにはたまりませんよそれで、切ったと所の写真をとり忘れたので、見えないですが、そばもキャベツもボリューム満点で、キャベツの甘さとそばの食感がたまりませんこれだけボリュームがあると、1個食べれば十分なくらいの量があるんですが、メニューには「W(ダブル)」が出来ると・・・ビックリですあれ、喜んでるでも、本当にダブルは多すぎると思います

まついふつうこれはノーマルタイプなんですが、これはこれでシンプルなんですが、すっごく美味しかったです今度は、チーズかニンニクにチャレンジしてみたいです






noburin_ld at 22:19 |Permalinkコメント(2)トラックバック(0)
カテゴリ・・・美味しいもの 

2007年12月04日

いまさらながら・・・983

983Kタイトルどおりですが、この前よく行くゴルフショップの店長さんにおねだりして、983Kをもらっちゃいました打てなかったら、返すって言ってたんですが、最初は少し小さいなーと思いながらおっかなびっくり打っていたんですが、なれてくると今まで使っていた450ccオーバーのクラブと比較しても十分過ぎるほどの安定感があってめちゃくちゃ良いんですむしろ、大きいヘッドの場合だとどうしても力入れて打ってもまっすぐ行くんじゃないかなーって錯覚()して、力み過ぎる分、逆にミスショットが多いんではと思うほどです。
で、このヘッドの魅力は打球音と左に行きにくいところです打球音は、いまどきのFWみたいな「コツっ」って感じのすごーく静かな感じでいて、なおかつ非常にしっかりした剛性感が伝わってくる感じで、いまどきの大きなクラブには戻れない・・・って感じです

でぃあまなもう一つの魅力の魅力の一つの左に行きにくいのをより一層イメージ付けているのが、「白マナちゃん」ですこのシャフトやばすぎますめちゃくちゃいいですスペックは63のSフレックスなんですが、983のロングホーゼルとあいまって、異常なくらいのしっかり感がありつつ、ボールがあがりすぎることも、捉まりすぎることもなく、まったく文句をつけるところがありません

トータルの結果として、飛距離も方向性も最高です以前同じヘッドに「TOUR AD M-65」を挿したものを使ったこともあるんですが、まったく比較にならない最高のものですシャフト選びってこんなにも重要なんだな〜と改めて思わされましたこんな、素敵なクラブをくれた店長さんに感謝です

しょうぶつで、その店長さんとお店のお客さんと食事に行く機会があってその時にそのお客さんが以前携帯電話で撮影した写真をみせてもらったんですが、面白くないですかこれ、鎌倉の大仏なんですが、こんなに小さく撮影してるってこの写真を見てめちゃくちゃ笑わせてもらいましたそれと、写真の奥深さも教わった気がしますこれに負けないくらいの面白写真とってここにアップしたいです








noburin_ld at 21:57 |Permalinkコメント(0)トラックバック(0)
カテゴリ・・・ゴルフ 

2007年12月03日

この行列はなんでしょう?!

ちゃんすせんたー1いきなりですが、この行列は何だと思いますかこれは、行ったことがある人は、多分すぐにわかると思うのですが、行ったことがない人も、この時期になると朝のテレビでよく見かける場所なんですが・・・

って、あんまり引っ張ってもしょうがないので・・・



ちゃんすせんたー2ジャジャーーン
答えは、「西銀座デパートチャンスセンター」ですこの前の週末に、年末ジャンボを買いたくて彼女と一緒に行ってきましたでも、改めてびっくりしたのが、1番窓口(なぜか、1番が2個・・・)に並んでいる人が、ものすごーーーく並んでいてビックリしました誘導をしていた警備員さん(この警備員さんが、かなり面白い事をしゃべってました)が言ってたのが、2時間半待ちありえない・・・
ディズニーランドのアトラクションでも、そんなに並ばないですよね〜あたる確立が高いわけでもないのに、不思議ですね〜さすがに、そんなに暇ではないので他の場所に並んだんですが、それでも30分待ちこれだけ、待ったんだから300円以外の当選を期待したいところです宝くじを買う前に、ビックカメラで600万円のテレビを見てきたんですけど、3億円当たったら、そのテレビを買おうねって、彼女と話しながら帰ってきました



まるい帰る前に、ITOCiA(イトシア)にご飯を食べようと、覗いてきたんですが、考えが甘かったです・・・どこもかしこも混んでいて、ご飯はあきらめたんですが、彼女から聞いていた、人気のドーナツ屋さん(あれ?名前なんだっけ?)ですら、1時間20分待ちみんな、どんだけ並ぶのがすきなんですかねでも、今度はイトシア散策もしてきますね







noburin_ld at 22:09 |Permalinkコメント(0)トラックバック(0)
カテゴリ・・・お出かけ 

2007年11月27日

紅葉狩りに行ってきました(^o^)丿

もみじもみじ2







この前の週末に、彼女とオヤジが・・・あっまちがえた・・・紅葉狩りに行ってきました千葉県佐倉市の「佐倉城址公園」に行ってきたんですが、写真のとおりものすっごく綺麗な、紅葉を見ることが出来ました。色づき方がまばらだったんですが、それがまた味があってすっごく良かったです。

うこ公園の中をブラブラ歩いていたら、こんな看板があって思わず写真をとっちゃいましたいい大人なのに。。。もちろん、1→3→2ですよ






ぽーとたわー佐倉城址公園の帰りに買い物をして、その時に千葉市のポートタワー近くを通ったので、クリスマスイルミネーションをやってたのを思い出して、早速行ってみたんですが、音楽もかかっていてこれまた綺麗で、二人ではしゃいでました他にもクリスマスイルミを見に行きたいので、お勧めの場所があったら教えてくださいね











noburin_ld at 21:07 |Permalinkコメント(2)トラックバック(0)
カテゴリ・・・お出かけ 

2007年11月19日

ディズニーランドって、やっぱりメルヘンですね(^^)

ねずみーしろ前々から彼女と約束してた、ディズニーランドに先週行ってきたました
天気も朝はやや曇りがちで、寒かったんですが日中は天気もよくなって、気温も少し暖かくなって、絶好のディズニー日和()でした。それも、クリスマスモード前回なのにこんな過ごしやすくって本当に良かったです

まっくぐりどるいざディズニーにしゅっぱーつと行きたいところなんですが、まずは腹ごしらえということで、これも前から彼女に食べてもらいたかった、「朝マック」の「マックグリドル」です・・・・ってか食べ終わってるいつもの悪い癖であせって食べちゃいましたでも、あの甘いものと少ししょっぱいお肉とのコラボが最高にいいですよね



で、本題のディズニーの話題へ
今回アトラクションは、スターツアーズ、ビックサンダーマウンテン、ミクロアドベンチャー、カリブの海賊、It's a スモールワールド、ホーンテッドマンション、ピータパン、でっかい船のやつ(名前なんでしたっけ?)、ゆっくりの汽車のやつ(またまた何でしたっけ?)
ねずみ-どなねずみーみみ
そのほかにも、パレード3種類と、セレモニー1つと、最後の花火とものすごくディズニーを満喫してきました




ねずみーつりーねずみーしろ2






でもやはりこの時期だからこその、クリスマスの飾りつけされた色々なものがとっても綺麗で、彼女と感動しまくりでした


次回は、「ぷーさんのハニーハント」に行こうねと、彼女と約束しつつ帰って来ましたさすがに12時間以上歩き回ったので、二人でヘトヘトになって、夜はあっという間に寝ちゃいました
でも、クリスマスシーズンだからなのかも知れませんが、平日だったのにものすごく混んでいてびっくりしました次回は、ディズニーシーに行ってきたいです





noburin_ld at 21:47 |Permalinkコメント(2)トラックバック(0)
カテゴリ・・・お出かけ  | オモシロ

2007年11月14日

大好きなカレー屋さん

したーる彼女も自分も、お気に入りのカレー屋さんの「シタール」に先日行ってきました
ここは、いろんなサイトでも紹介されている有名店()なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
ここは、夜行くとお店の前に行列していて、しかもお店の正面の駐車場は2、3台しか止められず、少し離れたところにある第2駐車場は、すごく狭い道を入っていかないといけないので、怖くて夜は入っていけないです(車をぶつけそうで・・・)こんな感じなので、実は夜食べれたのは今回が初めてなんです
今までは、ランチは何度か行っていて、夜も食べに行きたかったので何度かお店に行ったんですが、いつものとおりの行列でお店の前をスルーするのの繰り返しだったんですが、今回はダメモトで彼女と一緒に行ってみたら、お店の前にもお客さんがいなくて、正面の駐車場も1台あいていたので、ラッキーと思って、すぐにお店に入りました

したーるかれーしたーるかれー2
今回は、平日ディナーの専用メニューのカレー2種のカレーライスと、単品のカレーとナンを注文しました。ここのカレーは本格的なカレー(だと思っています)で、辛いだけでなく色んな奥深い味がするとってもとっても美味しいです。って、どうしよう・・・?これじゃ美味しさが伝わらないな〜
ここのお店のカレーは正直言って、文章で美味しさが伝えきれないので、皆さんに実際に行って食べてもらいたいです。多分、行って損はないと思います。昼も夜もとっても混んでいる人気店なので、電車で行ったほうが無難かも知れませんね

がーりっくなんついでに、お勧めのメニューなんですが、この前初めて頼んだんですが、このガーリックナンがお勧めです。にんにく好きの彼女と自分には、お気に入りになった一品ですシタールに行ったときは、チャレンジしてみてください。それと、お昼に行くとカレーライスもお米を選べる(日本米とタイ米)見たいなので、是非タイ米を選んで食べていただきたいです







noburin_ld at 21:53 |Permalinkコメント(2)トラックバック(0)
カテゴリ・・・美味しいもの 

2007年11月01日

横浜ぶらり旅?! その3

ちゅうかりょうり横浜ぶらり旅の最終回です
今回は前回同様に行きたいお店を殆ど調べずにいったので、案の定お店選びを迷いまくりましたでも、中華街をブラブラあるいて色んなお店を見るのも、楽しみの一つなんで、とっても楽しかったです歩いている途中で見かけた、見た目がパンダの肉まんをやる気なさそうに売っていた、お兄さんがとっても印象的でした

で、本題ですが結局入ったお店は、「満珠園」と言うところです
コースメニューの他に、ネギそばと、大根もちを注文したんですが、見てのとおり、二人で食べるにはちょっと()頼みすぎちゃいましたでも、いつもの事なんですけど

今回注文した、大根もちは初体験だったんですが、お好み焼きとも思うような、不思議な食感と味でとっても美味しかったんですが、写真を見てもってもわかるように、大きくてとってもボリューミーでしたそれと、前回中華街に行ったときも、他のお店でネギそばを頼んだので、ついつい注文したんですが、これがまた絶品で、少しだけ細切りのチャーシューが入っていてシンプルながらとっても味わい深くて美味しかったです他にもコースメニューで、春巻き、水餃子、回鍋肉、シュウマイ、卵の料理(あれ、何だっけ? すごく美味しかったのに・・・)、それと最後に杏仁豆腐が出てきたんですが、器の中に氷が入っていて、すっごく冷たくて美味しかったです
こんなに注文したのに、二人で完食したので、ポッコリ×2おなかになっちゃったのは、言うまでもありません

てんふーちーでも、昨日もこの前ブログに書いた蘇我にある、お気に入りの中華屋さんの「天府記」に行ってきたんですが、昨日も満腹太郎になるまで食べちゃ行ってきました体重落とすように、気をつけないと








noburin_ld at 20:44 |Permalinkコメント(0)トラックバック(0)
カテゴリ・・・美味しいもの  | お出かけ

2007年10月29日

横浜ぶらり旅?! その2

べいくおーたー横浜ぶらり旅の続きです
元町をブラブラしたあと、石川町の駅から横浜駅へガタンゴトと移動して、前々から行きたかったベイクオーターに行きました横浜駅前のそごうの川の対岸にあります(そごうと連絡道でつながっています)テクテク5階建てで、あまり広くはないですが、飲食店を中心とした場所で、ここはなんと言っても、シーバスが直接乗り入れているところが特徴です

ブラブラしていたら、やっぱり喉が渇いて「お茶しよう」ってことでお店を物色してたらなにやら、美味しそうなお店が・・・

でざーとなんか「お茶」って感じじゃないですが、彼女にここにしようと目を輝かせながら(おそらく。。。)言って、こんなものと買ってしまいました夕食をガッツリ食べる気満々だっただけに、ちょっと気が引けましたが。。。でも、ここのお店のものは、なにやらカロリー控えめなような感じのことが書いてあったので・・・と、勝手に良いほうに解釈をして、パクパクパクキウイとゴマのシャーベットと、チョコバナナのスムージ(だったような・・・)とっても美味しかったです

しーばすいよいよ、シーバスでみなとみらいに移動です
まずは、シーバスに乗ってビックリしたのが、想像以上に速かった事とですでも、子供の様にはしゃぎながら、途中釣りをしていたおじさんに手を振ってみたら、手を振り替えしてくれるハプニング(?)もありながら、景色を楽しみつつ、あっというまに「みなとみらい」に到着です到着してみたら、なにやら気分が・・・船酔いです直ぐに船酔いしてしまうのをわかっていながら、はしゃぎすぎたのが原因です

かんらんしゃその後、ちょっとブラブラお買い物してから、前々から彼女と約束していた、念願の観覧車に乗って着ましたやっぱり、二人っきりで横浜の綺麗な景色を満喫できて、とっても嬉しかったです是非また乗りに行きたいですちなみに写真に写っているもう一個の観覧車みたいなものは、近くにあったグルグル回る絶叫マシンです



ここから、地下鉄にのって、最終目的地の中華街へ
中華街のお話は、また後日「その3」を書きますね





noburin_ld at 20:24 |Permalinkコメント(2)トラックバック(0)
カテゴリ・・・美味しいもの  | お出かけ