美味しいもの
2009年12月21日
銀座でランチ
前々から、会社の上司に教えてもらっていた、「
銀座の中華
」に行ってきました
場所は、銀座8丁目で新橋駅の近くといった様な場所にある、ホテルコムズ銀座の2階にある、「桃花源」というお店です
今回は、ランチメニュー狙いで行ったので、料理1品、ライス(おかわり自由)、スープ、漬物で1370円でしたが、通常メニューはちょっと(かなり)高級なお値段で普通の時には手がでなそうな感じです。これは、入店早々もしかしたらと思っていたのですが、お店の構えといい店員の対応といい、私が普段行っている中華とは、訳が違いました
当たり前ですね・・・
今回は、マーボー豆腐と、肉の辛し煮(だったかな?)を注文しました
普段の値段とランチの値段を考えると、料理は少ないんだろうな〜って思ってたんですが、満足できるボリュームでした
もう、見た感じ美味しそうなのが伝わってきますよね
とにかく、両方とも文句のつけようのないない味で大満足でした
食べてる最中から、彼女に「また来ようね
」って言ってたくらいです
中でも、マーボー豆腐が美味しかったです
マーボー豆腐を注文すると、四川風か日本風かを聞かれるんですが、辛いのも大丈夫な方は迷わず、四川風を選んでください
私が今まで食べたマーボー豆腐の中で一番美味しいと思いました
あの味が忘れられなくて、次に食べに行くのが今から楽しみです






今回は、ランチメニュー狙いで行ったので、料理1品、ライス(おかわり自由)、スープ、漬物で1370円でしたが、通常メニューはちょっと(かなり)高級なお値段で普通の時には手がでなそうな感じです。これは、入店早々もしかしたらと思っていたのですが、お店の構えといい店員の対応といい、私が普段行っている中華とは、訳が違いました


今回は、マーボー豆腐と、肉の辛し煮(だったかな?)を注文しました











銀座 桃花源 (四川料理 / 新橋、内幸町、銀座)
★★★★★ 5.0
2009年09月16日
2009夏旅行 in 山中湖 Part 12 【最終回】
いよいよ、夏旅行の思い出も最終回です
山中湖を出て、御殿場インター方向に向かっていたのですが、
まだ時間が早かったので、ちょっと寄り道

大桶谷にきちゃいました

御殿場インターをでてから40分程度、愛車のムラーノ君
が悲鳴をあげながら上り続けてくれてようやく到着です
のぼり終わったのが、5時少し前で駐車場に入れようとしたら、係りの人に「5時半までですけどいいですか?」と言われて、ちょっと迷いましたが、せっかく来たので、やっぱり「あの黒い卵」が買いた〜いって思ってすぐに駐車しました。
降りるとあたりは硫黄の匂いでいっぱいで、凄く寒かったです
少し景色を楽しんでから、上の方のグツグツいってる所(良くわかってないんです・・・)を目指して、ほてほて
開始です
グツグツスポット到着です
超あっちっちな感じ+強烈な硫黄の匂いで、ビックリな所だったんですが、それ以上に皆が夢中で黒い卵を食べてるのが面白かったです
でも、自分もそれが目的だったので、早速購入
彼女と1個ずつ食べたんですが、美味しいんです
お腹すいてたのかな
ちょっと趣旨が違うのかも知れませんが、いいおやつでした
楽しい楽しい夏旅行も、あとは帰るだけになっちゃいましたが、スッゴク楽しかったです
また、旅行に行こうね



山中湖を出て、御殿場インター方向に向かっていたのですが、
まだ時間が早かったので、ちょっと寄り道





御殿場インターをでてから40分程度、愛車のムラーノ君



のぼり終わったのが、5時少し前で駐車場に入れようとしたら、係りの人に「5時半までですけどいいですか?」と言われて、ちょっと迷いましたが、せっかく来たので、やっぱり「あの黒い卵」が買いた〜いって思ってすぐに駐車しました。
降りるとあたりは硫黄の匂いでいっぱいで、凄く寒かったです

少し景色を楽しんでから、上の方のグツグツいってる所(良くわかってないんです・・・)を目指して、ほてほて










楽しい楽しい夏旅行も、あとは帰るだけになっちゃいましたが、スッゴク楽しかったです

また、旅行に行こうね


2009年09月10日
2009夏旅行 in 山中湖 Part 11
ランチを食べ終えてすぐに、ケーキ
を食べに移動です

頼むまでも悩んでしまうほど入ってすぐのところに美味しそ〜なケーキが、
ずらーーーーー





と並んでるんです
でも、見てるだけでも幸せな気分になれる光景でした
悩んだ挙句にどうにか選んでみました
温かいアップルパイのアイス添え(
)と、マカダミアナッツの【なんとか】(あで
忘れちゃいました)と、あとは飲み物を頼んだんですが、大正解
でした
両方とも兎に角美味しいです
なんて表現していいかわからないくらいなので、味は皆さんご自身でお確かめください
あまりにも気に入ってしまったので、食べてる最中、彼女に「来週また来ようね
」って言っちゃいました
もちろん、行ってないですが・・・
でも、それくらいおすすめなので、山中湖に行ったら絶対寄ってみてください
あまり関係ないですが、トイレの扉が開きにくかったので、出るときは焦らずに少し持ち上げながらあけるのがコツですよ





頼むまでも悩んでしまうほど入ってすぐのところに美味しそ〜なケーキが、
ずらーーーーー






と並んでるんです



温かいアップルパイのアイス添え(









でも、それくらいおすすめなので、山中湖に行ったら絶対寄ってみてください

あまり関係ないですが、トイレの扉が開きにくかったので、出るときは焦らずに少し持ち上げながらあけるのがコツですよ


ペーパームーン (カフェ / 山中湖村その他)
★★★★☆ 4.5
2009年09月09日
2009夏旅行 in 山中湖 Part 10
花の都公園を出て、お昼ご飯の時間です
天気も良かったので、窓があけてあって、涼しい気持ちのいい風がながれて、少し周りとは流れる時間が少しだけ遅く感じるような、とっても落ち着ける感じでした
店内に張り紙があって、「たまに蜂が入ってくるけど、おとなしくして出て行くのを待ってください」的な事が書いてあって、なんだかいいなぁ〜って思ったんですが、少ししたら本当に蜂が入ってきて、「キャー
」って感じでした
パスタもピザも素材の味がして、とっても美味しかったんですが、ピザが専用の「あっちっち
」になってる石が下にある器に乗せられて運ばれてきて、いつまでも焼きたて感があって、パリパリもちもちした生地がたまりませんでした



天気も良かったので、窓があけてあって、涼しい気持ちのいい風がながれて、少し周りとは流れる時間が少しだけ遅く感じるような、とっても落ち着ける感じでした



パスタもピザも素材の味がして、とっても美味しかったんですが、ピザが専用の「あっちっち



B"ooz Cafe (カフェ / 山中湖)
★★★★☆ 4.5
2009年02月10日
スープカリー



写真に写っているのが、チキン野菜カリー(上)とポーク野菜カリー(下)です。(見分けつきませんね・・・





場所は、蘇我の映画館の同じ敷地にあるので、レイトショーの前にご飯を食べて・・・って感じのお約束のコースになっちゃうかな



木多郎 千葉店 (スープカレー / 本千葉)
★★★★☆ 4.5
2008年11月23日
パステルのプリンケーキ



常に売っていない(?)のでパステルで見かけたら是非買って見てくださいね


- ブログネタ:
- ♪スイーツ×スイーツ♪ に参加中!