ゴルフ
2009年01月29日
2009年01月25日
腱鞘炎?!
実は、数日前から左手で何かをつかみながら、動かすと違和感があったのですが、2日前に仕事で倉庫の荷物を移動させたんですが、重さは地味に重く、何よりも大きくて、数が500個ちかくあり、2時間程の作業だったんですが、その違和感が悪化して左手に力を入れるだけで痛みがはしる様になっちゃったんです
色々試して、何処に力を入れると痛むかを細かくチェックしてみたら、左手人差し指を曲げるように力を入れると、手首から、その下15センチくらい手のひら側が痛むんです
今はその場所に湿布を貼ってるんですが、何かいい治療方はないですかね〜
そもそも腱鞘炎なのかなぁ?
同じ様な、症状を経験された方、良い対処方法教えていただけませんでしょうかm(_ _)m
こんな状態では、ゴルフの練習すらこわくて行けないです
もしかして、原因はゴルフ





今はその場所に湿布を貼ってるんですが、何かいい治療方はないですかね〜

同じ様な、症状を経験された方、良い対処方法教えていただけませんでしょうかm(_ _)m
こんな状態では、ゴルフの練習すらこわくて行けないです




2009年01月15日
実は、ドライバーも年末に買っちゃったんです


もう少し練習してしっかり打てるようになってから、もう一回レポしますね








2008年12月03日
2008年06月09日
ゴルフ用のお気に入りの、ポーチ(?)


このポーチの特徴は、見てのとおりペットボトルが保冷機能つきのポケットに収まることです。この他に、ボール、グローブ、携帯電話、レーザー距離計をいれてちょうどいい感じで、凄く使い勝手が良かったです


ゴルフ用品店で、あまり売ってないので、気に入ったものを探すのは大変ですが、
是非、探してみてください


2008年02月28日
ゴルフフェアに行って来ました!
































2007年12月04日
いまさらながら・・・983









で、このヘッドの魅力は打球音と左に行きにくいところです











トータルの結果として、飛距離も方向性も最高です













2007年10月10日
新しいアイアンセット




今回買ったのは、ジオテックゴルフ



ジオテックゴルフ








おっ、話がそれてしまった






今まで使っていたキャロウェイのX-14に比べるとややシャープなイメージで、グースも少なくすっきりさんな良い顔しています


打ってみると、ボールも非常に上がりやすく、大満足なんですが、2点ほどX-14のが良いと思うのが、まず1つは打感(音?)がやや硬い事です。芯に当れば、許容範囲内なんですが、ミスショットの時はちょっと・・・






もう1つは、飛距離です。なんと飛びすぎるんです





もう少し打ち込んで、実践投入したらまたレポートしますね

さっき、この前土曜日にやっていたテレビ番組のビデオを見ていたんですが、そこで福島晃子プロが43.5インチのドライバーを使用している話を見て、今は「2番ドライバー」を作ろうか悪巧みを始めようとおもちゃいました。
そんな悪巧みを結構したら、また書きますね



皆さんのなかで、そんな短尺ドライバー持っている人いませんか



2007年10月03日
アイアンセット買っちゃいました(^^♪






この前の土曜日に、組み立ててその日に少し打ったんですが、あまり思うようショットが出来なかったので、道具のせいかな?と思って、今まで使っていたX-14も打ってみたら、これまた全然駄目で





で、今回の目玉はクラブヘッドだけ買って、持っていたキャロウェイのシャフト(M10DB




